大久野島

通称ウサギ島

忠海港からフェリーで約15分!

ぽーちゃん初めてのウサギとの触れ合いだったので親の私が不安だったのですが、全然平気でした!

むしろ持っていったキャベツを私から奪いとるようにウサギに餌付けしておりました。
最初は恐る恐る小声で「どーじょ」


慣れてきたらどんとこい!
海も綺麗!
休暇村でランチ!

タコ飯とタコの唐揚げです!
ウサギ以外には何もない島です。

でも、社会科見学で訪れるような島です。

毒ガス製造の島で、昭和初期あたりまで地図にも載っていない秘密の島でした。

島のあちらこちらに当時の建造物が残っているのですが、老朽もありとても雰囲気が出てます。


ママ〜って呼ぶと声が響くのでビックリして嬉しそうに何度も何度も。
帰りは大きなフェリーで。

この日は水曜日のど平日だったのですが、それでもたくさんの人!

多分三分の一くらいはは外国人かな?

遊歩道も整備してあるので、のんびりお散歩しながらウサギと戯れても3時間あれば十分です。

※この日は毒ガス資料館はお休みでした。


0コメント

  • 1000 / 1000

島散歩

瀬戸内の島々をお散歩 息子の事、お仕事の事、日々の生活。